東陽上村アドバンス株式会社は、建築・土木・設備等 コンクリート製品総合サプライヤーです

東陽上村アドバンス株式会社

〒003-0802
北海道札幌市白石区菊水2条3丁目1-34
本社へのアクセスマップ

TEL: 011-821-1404  FAX: 011-821-7439

街路灯 LGT-100

街路灯 LGT-100

公園、広場、駐車場、駅、コンビニなどの景観照明に。

照明用パワータイプLEDを24灯使用し、且つ器具を2.4cmの超薄型にすることで、これまでLED光源では不満が残った照度を実用的なレベルに向上させました。

街路灯 LGT-100の特徴

LED光源ですので寿命が長い、虫が寄りつきにくいなどはよく知られていますが、LGT-100には他にもこんな特徴があります。

*虫など主な害虫がもっとも感じる光(電磁波)の波長は370mm近辺ですが、LGT-100は400mm以下の波長は出ておりません。

光源が交換可能

いくら寿命が長いLEDでも万が一の時に器具ごとポールから取り外さなければならないのは大変です。LGT-100はLEDに必要な放熱を保ちながら、同時に光源の取り外し交換を可能にした画期的なLED照明器具です。*実用新案申請

LED基盤をアルミ天板に密着固定させることでLEDの発熱はアルミ天板に伝わり器具外に放出されます。結果LGT-100はLEDジャンクション温度を70℃以下(気温20℃ 無風にて)に保ってます。

器具効率の限界に挑戦 ~光害を減らす~


器具厚24mm(LED発光面から透明アクリル面までわずか15mm)

LEDはもともと電球や蛍光灯と違い、明かりが必要とされる場所に向けて指向性を持たせて発光しています。この点ですでに省エネなのですが、照明器具がこの光を遮ってしまえばエネルギーの浪費であり、且つ直下のみで広がりの少ない光となってしまいます。LGT-100はLED基盤面から透明アクリルカバーを極限の1.5cmとすることで発光される光(エネルギー)を最大限に有効利用します。

(写真右:宇宙に向けて膨大な無駄なエネルギーが放出されている様子)

LEDにて実用的な照度を達成

照明用パワータイプLEDを24灯使用し且つ器具を2.4cmの超薄型にすることで、これまでのLED光源では不満の残った照度を実用的なレベルに向上させました。

LED街路灯の設置事例

鉄道駅ホーム
神奈川県
左近山団地中央地区
住宅管理組合様
千葉県
みずほ台3丁目
自治会様
岩手県 寒冷地
那須電機鉄工株式会社
(砂町工場)様

街路灯 LGT-100 仕様

定格入力電圧

AC100V/200V(入力電圧範囲 定格電圧±10%)

*オプションにてDC12Vもあります

定格入力周波数 50/60Hz
消費電力 34VA(LED消費電力27W、電源消費電力5W)
電源高調波規格 JIS C61000-3-2 クラスC対応
推定寿命 4万時間
外寸/重量 500×280×140mm / 3kg
光源 LED 日亜化学製パワータイプ×24灯
点灯方式 専用内蔵電源による定電流点灯
発光色 白色(5500K~8000K)
取り付け角度 0°タイプ および 15°タイプ
前面カバー 透明アクリル(50%シルクあり=薄い乳白色)
本体 アルミ鋳物他
仕上げ色 シルバー(標準) *指定色仕上げ対応いたします
適合ポール ○直径100mm以上の円柱 □一辺80mm以上の角柱
街路灯照度分布図

  • 高さ3.5m(水平)

  • 高さ3.5m(15度)
図面
価格 お問い合わせください
PDF PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
LED照明灯
LED照明を作っています 株式会社エル光源
LED照明を作っています 株式会社エル光源